Profile
宮武 円 みやたけ まどか /mado-made まどめいど
どんな空間に、どんなお部屋になるのか...ワクワクと想像しながら仕事をしています。
インテリアコーディネーターというと家具を配置するだけと思われがちなのですが、
住まいとそこに暮らす人がいることを想って空間を作る、それがインテリアコーディネートだと思っています。
毎日の暮らしをうつくしむ住まい作りと、ワクワクの想いが一人でも多くのお客様に届くよう日々努力して参ります。
あなたが「想い描く」に+αの提案ができるように。
香川県出身。2006年インテリアコーディネーター資格取得。
同年、高松市のマンションデベロッパーへ就職し、主に新築分譲マンションのインテリアコーディネートを担当。
担当物件の内装、住設機器のカラースキームや、年間で各物件に採用する住設機器の仕様決め、新商品開発等に携わる。
担当した物件は、四国を始め中国、近畿、関東、甲信越地方で約150物件。
2019年に独立し、マンションのインテリアコーディネートやインテリアコーディネーター資格の添削指導を行っている。
サービスを始めたきっかけ
独立前にオーナー様のマンションに訪問し生活の実態調査を行っていました。
ご自宅に伺い、お部屋の使い方や収納の仕方など実際の暮らしぶりを拝見することで改善点を見つけ今後の物件に活かそう!というお客様の満足度を上げるための取り組みの一つです。
そこで私がインテリアコーディネーターだと分かると、
「マンションを買った時に相談したいことがありました。あの時にお会いしたかった。」
「気に入ったダイニングテーブルが見つからずにまだ買えていないのだけど、どんなテーブルが合いますか?」
など色々なお声をいただきました。
マンションを契約してから引越すまでには決めることが沢山あるので、内装やインテリアのことに十分に手を掛けられない方が多いのだなと思いました。
また、気に入った家具が見つからず引越してから買おうと思っていても、新生活が始まりついついそのままで必要な家具が無いまま過ごしている方も意外に多かったのです。
オーナー様のリアルなお声を聞き、マンションに限らず新生活を始めようとしている方、すでに始めている方でも同じようなお悩みを持った方が全国にいらっしゃるのでは・・・と思い、新たに2つのサービスを始めることにしました。
1.家具や照明、小物などトータルでインテリアコーディネートをする
『オンラインde インテリアコーディネート』
2.新居購入時に決める内装材の色決めや住設機器のオプション設定など部分的な相談をしたい方向けに
『1dayおうち相談室』
どちらもオンライン上で完結するサービスなので、全国どこからでもご依頼いただけます。
快適な空間作りのお手伝いをいたします。