やっと行けたインド料理のお店


こんにちは! 

オンラインでインテリアコーディネートサービスをしている mado-madeの宮武です(^-^)


GWも後半に入りましたね! 

晴れる日は暑いくらいの日差しなのに、急に寒い日もあったり(^^;)

気温差が激しいので皆さんも体調管理にお気をつけくださいね!


先月テレビでインドの地元料理を紹介する番組を観てからというもの、

久しぶりにナンとカレーが食べたいなぁ」とひそかに思っていたのですが、 

なかなか頭から離れずナンへの思いは募るばかり・・・で、食べに行ってきました! 



初めて入るお店だったのですが、店員さんはみんな外国人(たぶん南アジア方面)の方。

お客様も外国人の方が多かったです。


注文したのはレディースセット。

しばらくすると熱々の鉄板に乗った料理を持ってきてくれました。




(スパイシーな香りがする・・・なんだろう???これ)



持ってきてくれた店員さんに 

(私)「これは(何ですか)?」


(店員さん)「コレハ・・・レディースセット ニ ツイテイル リョウリ デース(^-^)」


(私)「・・・・・・・(^-^)(なんていう料理名か言ってくれるのを待つ)」


(店員さん)「・・・・・・・・・・(^-^)」 


(私)「・・・・・・・・・・・・・あ、ありがとうございまーす(^^;)」


真っ直ぐな目と笑顔の店員さんに、それ以上聞けませんでした。

日本語で説明するのが難しいのかな?



後でメニューにあった料理名から調べてみると、

黄色くて、ちくわのような穴が開いている料理が『シークカバブ』 

シシカバブのインドバージョンだそうで、カレーの味が強めのスパイシーなひき肉料理でした。


もう一つの鶏肉料理は、『ハリヤリティッカ』という料理で、ほうれん草のペーストで味付けしたタンドリーチキン。

食べた感じは、ほうれん草というよりバジルとガーリックのような、こちらも結構辛みのある味でした。


この熱々料理を食べていると、メインのカレーとナン、サフランライス、サラダを乗せたトレーを持って来てくれました 。


え?ナンの上に乗ってる丸いコレなに? (?_?)


またまたメニューを確認して帰って調べてみると、

『パパド』という豆やお米の粉で作った薄いおせんべいのようなもの、だそうです。

食感はチップスターのような感じでした。


久しぶりに食べることができたカレー+ナンの組合せがとても美味しかったです! 

あとマンゴーラッシーとホームメイドのマンゴーアイスが、辛さを和らげてくれて最高でした~♪


ナンは完食できたけど全体的に量が多かったので、他の料理は少し残してしまいました。


それでも帰りの車の中からだんだん満腹感が増してきて、帰ると1時間横になって動けず・・・

お腹がはち切れそうでした。

お料理も美味しかったし、店員さんが皆さん感じの良い方ばかりで良いお店でした(*^-^*)


mado-made

mado-madeではお部屋にいながらご依頼いただけるオンラインインテリアコーディネートサービスを行っています。

0コメント

  • 1000 / 1000