新居を決める時に気になるキッチンのこと


こんにちは! 

オンラインでインテリアコーディネートサービスをしている mado-madeの宮武です(^-^)  



とても見晴らしの良い、好立地のマンションに住んでいる友人宅へおじゃました時のこと。


住み始めてまだ数年のマンションなのですが、 

現在建設中のマンションの広告が毎日のようにポスティングされるのだとか。


その広告を少し見せてもらって、間取り図チェック。 


友人「この広告の物件はL型キッチンが多いけど、最近人気なのかな?」


確かにL型キッチンを採用してる部屋タイプがいくつかありました。 



そっか!お客様目線で広告を見るとそういう視点にもなるんだ!

なかなか友達とマンションの広告を見る機会なんて無いので、新鮮でいい勉強になりました(^-^)



キッチンの形状で人気なのはⅠ型キッチンです。

Ⅰ型キッチンはコンロ、シンク、調理スペースが横一列に並んだ形です。

*この画像はⅠ型の壁付けキッチンですが、実際人気なのはⅠ型のオープン(対面)キッチンです。


マンション、戸建てどちらもⅠ型が多いです。



新居選びは、立地や価格、広さ(間取り)から決めることが多いですが、 

皆さんは新居を選ぶ時に、キッチンのことをどれぐらい気にされているのでしょうか?



キッチンのレイアウトや形状で、使いやすさや作業効率に違いがあります。 

それぞれにメリット、デメリットがあるので、自分に合ったものを選びたいですよね。 


そのあたりを次回詳しくご紹介しようと思います。 


それでは、また次回(^-^)





mado-made

mado-madeではお部屋にいながらご依頼いただけるオンラインインテリアコーディネートサービスを行っています。

0コメント

  • 1000 / 1000