マンション購入時に考えておきたい【ガスコンロ】③

こんにちは!mado-madeの宮武です(^^)


桜の開花を前に、一足早くリビングで桜の切り花を活けていたのですが、

きれいな花が咲いて部屋中に桜の良い香りが(^^♪


ここ数日は「癒される~」と幸せ気分で過ごしていました。


お花が散り始めたので、そろそろ片付けようとしたところ、

ポロポロポロッと1cmくらいの物が落ちてきたんです(?_?)


??? なに ???


よく見ると大量の小さなイモムシが!!!

生きているもの、そうじゃないものも入れると数十匹のイモムシ!!!



ドコニ・・・カクレテ イタノデスカ (=_=)


桜に虫はつきやすいというけれど・・・

次買うの躊躇するな(^^;)






ガスコンロについてご紹介しています。

まだご覧いただいていない方はこちらからどうぞ(^_-)



前回からの続きです。


前回はホーロートップのことをお伝えしましたが、今日はガラスコートトップについて。



・『ガラスコートトップ』


ガラスコートトップは、ホーロー用の鋼板の上にガラスコーティングをした天板です。


衝撃に強いので、重いものを落としても傷が入りづらく割れにくい強度があると言われていて、

パロマさんが実際に耐久性能実験として、

天板にハンマーなどで衝撃を加えている動画をYouTubeにUPしています。


天板はフラットでお手入れがしやすくコーティングされたガラスの光沢もあります。


カラーバリエーションもわりと多くて色々選べるのは嬉しいところですね。


パッと見た感じはガラストップと変わらない印象ですが、

ガラストップのような厚みのある、あの透明感と光沢まではありません。



ガラスコートトップはこちらです。



ガラストップのようにフレームレスも発売されています。

清掃性も更に良くなるし、見た目もスッキリしますよね。

  ↓




「大きなお鍋を頻繁に使うからガラストップを使うのはちょっと心配」

 とか

「丈夫な天板が良いけど、カラーも選びたいしガラストップのような光沢も欲しい」


「ガラストップより価格は抑えたいけど、掃除のしやすい形がいい」


といった方にはガラスコートトップが向いているかなと思います(^^♪



今日はここまで(^^)


明日はガラストップについてご紹介いたします!


住設機器のオプション決めにお悩みの方には『1day おうち相談室』がおススメです。

サービスの詳細はこちらです。よろしければご覧ください(^^♪

      ↓


mado-made

mado-madeではお部屋にいながらご依頼いただけるオンラインインテリアコーディネートサービスを行っています。

0コメント

  • 1000 / 1000